246側の窓を見ると、なにやら建物の建設中。
1ヶ月前くらいから、夜遅くまで作業をしている
のでなんだろう?て思ってたんです。
そして今日のこと。
「ねえ、あれってファミレスなんじゃない?」
と、叔父が呼ぶ。
レンガ風の明るい建物は、確かにファミレス風。
ジョナか、サイゼリアじゃないだろうか。
「近くにファミレスできると便利だよねえ。」
確かにサンデーサンより近くなるわけだけど、ジョナだったら
いやだなぁ・・・・ほら、例のアレ。
「ゲイはお断り!?」〜ファミレス「ジョナサン」の差別体質
(バディジェーピィ)
これが無くても、ジョナて結構居心地悪いもん。
真相を確かめるため、用事ついでに前を通ってみることに。
・・その正体は、ファミレスではなくて、
とある宗教の集会所の模様^^;
大の宗教嫌いの叔父は、聞いたとたんに不満を言いまくり。
自分は宗教に対する偏見はないけど、でもなぜ246沿いなんだろ?
宗教の施設といえば、思い浮かぶのが友達のアパート。
すぐ向かいが集会所になっていて、朝の8時ころと夜に
必ず太鼓&鈴の大音響・・しかも毎日。
看護士やってる彼にとって、悩みの種らしいです。
信仰する人としない人との、宗教に対する
見方って、真っ向から対立してることが多いですよね。
お互いがお互いを理解できないと言うか・・・
うちの両親も、とある宗教の信者なんですが、子供の頃から
その思想ややり方について、かなりぶつかったことがあります。
自分の中心とするものって、人それぞれ違う。
それが、宗教の人も居れば、それ以外の人も居る、という
考えがあるので、自分はどちらか一方に批判的な意見には
ちょっと反論したくなるんですが、相手自身を否定することに
なりかねないデリケートな問題だけに、難しいですよね。
ちなみに自分の信仰するもの・・・なんだろう。
コミュニケーション、かな。
ちょっと寒い・・